otabisyo-sijho_4
otabisho_10神幸祭神輿渡御で御旅所入りした三座のお神輿に「御旅所詣」して家族と町の平安を願うだけで十分にご利益を期待してよいのではないだろうか。
八坂の神様は御神輿に遷られ四条の新京極におられる。
神幸祭、還幸祭の巡行中ではじっくりと観られない、御神輿や八坂神社に伝わる宝物もじっくりと観られることだし。

飾り付けられた御神宝
http://gion.kyotocf.com/highlight/otabisho-moude/


 

無言詣

otabisyo-sijho_5
御旅所に7日間、更には、17日の夜から24日還幸祭当日まで8日間連続でとハードルが高い「無言詣」に挑んでいる人もいる。
三座の神輿は17日の神幸祭神輿渡御で御旅所入りし、七日間、二十四日の還幸祭まで鎮座する。
一般に祇園の無言詣(むごんもうで)といわれてるのは、花街に伝わる風習で、この間に舞妓さんが願い事をかなえてもらうためにする。

諸説伝聞されるが、

神輿鎮座の間にいっときに(多くの場合深夜に)八坂神社から御旅所へ七度往復し、無言で詣でる

というのが正しいらしい。

 
otabisho_12



  • otabisho_14
    東御座


  • otabisho_15
    中御座


  • otabisho_16
    西御座