南観音山

あばれ観音の乗る「下り観音山」

「下り観音山」とも呼ばれ、本尊は楊柳観音と善財童子で姿形は北観音山と似ているが、南観音山は四隅に木製の薬玉をつけます。南観音山固有の行事として宵山の夜おそく、本尊の観音像を担ぎだし山の周りを回る「あばれ観音」が行われる。

ろうそく売りのわらべうた

厄除けのお守りはこれより出ます♫
明日は出ません、今晩限り♫
ご信心の御方様は受けてお帰りなされましょう♫
蝋燭一丁献じられましょう♫
蝋燭一丁どうですか。

本尊の楊柳観音像(ようりゅうかんのんぞう)は、悠然と瞑想する鎌倉時代の座像。天明の大火で頭胸部だけが残り、童子像とともに江戸時代の木彫り彩色像。
本尊の楊柳観音像(ようりゅうかんのんぞう)は、悠然と瞑想する鎌倉時代の座像。天明の大火で頭胸部だけが残り、童子像とともに江戸時代の木彫り彩色像。
諸病を防ぐといわれて巡行には柳の大枝を差し、山の四隅には菊竹梅蘭の木彫り
薬玉(くすだま)をつける。
諸病を防ぐといわれて巡行には柳の大枝を差し、山の四隅には菊竹梅蘭の木彫り 薬玉(くすだま)をつける。

南観音山宵々山お囃子

重量9.54t(巡行時)
重量7t(山のみ)
欄縁左右2.48m
欄縁前後3.1m
車軸幅 4.4m
車軸高さ95cm
真木高さ17.2m
屋根高さ6m

鉾データ

重量
9.54t(巡行時)
重量
7t(山のみ)
欄縁左右
2.48m
欄縁前後
3.1m
車軸幅 
4.4m
車軸高さ
95cm
真木高さ
17.2m
屋根高さ
6m
5月愛宕山詣り囃子を奉納して祭期間の火の無事を祈る
6月ちまき巻き

7月 19日蔵出、真木・松建
7月 20日組建、曳初

7月21〜23日宵山飾り
7月23日日和神楽町内を一周。四条寺町のお旅所へ。
7月23日あばれ観音本尊の楊柳観音をしばりつけた御輿をかつぎ、町内を3周しながら町の両端で激しく揺らす

関連行事

5月
愛宕山詣り
囃子を奉納して祭期間の火の無事を祈る
6月
ちまき巻き
7月 19日
蔵出、真木・松建
7月 20日
組建、曳初
7月21〜23日
宵山飾り
7月23日
日和神楽
町内を一周。四条寺町のお旅所へ。
7月23日
あばれ観音
本尊の楊柳観音をしばりつけた御輿をかつぎ、町内を3周しながら町の両端で激しく揺らす
http://www.minakan.com/
http://www.actside.com/gion/

南観音山情報

http://www.minakan.com/ http://www.actside.com/gion/

中京区新町通錦小路上る百足屋町