京都市議会の議場で行われた「くじ取り式」で、各山鉾町代表が予備抽選で決めた順番にくじを引いた。
23基が参加する17日の前祭(さきまつり)では長刀鉾に続く「山一番」は蟷螂(とうろう)山となった。
10基で行われる24日の後祭(あとまつり)では、橋弁慶山、北観音山に続く「山一番」は黒主(くろぬし)山に決まった。
前祭の巡行(7/17) | ||
巡行順 | 山鉾名 | くじ |
---|---|---|
1 | 長刀鉾(なぎなたほこ) | くじ取らず |
2 | 蟷螂山 (とうろうやま) | 山1番 |
3 | 霰天神山 (あられてんじんやま) | 山2番 |
4 | 油天神山 (あぶらてんじんやま) | 山3番 |
5 | 函谷鉾 (かんこほこ) | くじ取らず |
6 | 孟宗山 (もうそうやま) | 山4番 |
7 | 綾傘鉾 (あやかさほこ) | 傘1番 |
8 | 白楽天山 (はくらくてんやま) | 山5番 |
9 | 鶏鉾 (にわとりほこ) | 鉾1番 |
10 | 太子山 (たいしやま) | 山6番 |
11 | 伯牙山 (はくがやま) | 山7番 |
12 | 芦刈山 (あしかりやま) | 山8番 |
13 | 月鉾 (つきほこ) | 鉾2番 |
14 | 山伏山 (やまぶしやま) | 山9番 |
15 | 四条傘鉾 (しじょうかさほこ) | 傘2番 |
16 | 占出山 (うらでやま) | 山10番 |
17 | 菊水鉾 (きくすいほこ) | 鉾3番 |
18 | 保昌山 (ほうしょうやま) | 山10番 |
19 | 郭巨山 (かっきょやま) | 山11番 |
20 | 木賊山 (とくさやま) | 山12番 |
21 | 放下鉾 (ほうかほこ) | くじ取らず |
22 | 岩戸山 (いわとやま) | くじ取らず |
23 | 船鉾 (ふねほこ) | くじ取らず |
後祭の巡行(7/24) | ||
巡行順 | 山鉾名 | くじ |
1 | 橋弁慶山 (はしべんけいやま) | くじ取らず |
2 | 北観音山 (きたかんのんやま) | くじ取らず |
3 | 黒主山 (くろぬしやま) | 山1番 |
4 | 鯉山 (こいやま) | 山2番 |
5 | 鈴鹿山 (すずかやま) | 山3番 |
6 | 南観音山 (みなみかんのんやま) | くじ取らず |
7 | 役行者山 (えんのぎょうじゃやま) | 山4番 |
8 | 浄妙山 (じょうみょうやま) | 山5番 |
9 | 八幡山 (はちまんやま) | 山6番 |
10 | 大船鉾 (おおふねほこ) | くじ取らず |