鉾建て(ほこたて)
■時間:7月10日 7:00~
■場所:長刀鉾7:00・函谷鉾9:00・鶏鉾8:00・菊水鉾15:30・月鉾8:00・
完成すると高さ約25メートル、重さ約10トンとなる長刀鉾などくぎを使わず縄だけで木材を固定する「縄がらみ」と呼ばれる伝統技法で骨組みを組み上げていきます。

080715_e5495b9c鉾建て

神事用水清祓式(しんじようすいきよめはらいしき)
■時間:7月10日 10:00~
■場所:仲源寺(目病地蔵尊)~四条大橋7月10日午後8時からの「神輿洗い」において、神輿を清めるのに用いられる水を鴨川から汲み上げ、お祓いする神事です。

110621_DSC_7769

幣切り(しできり)
■時間:7月10日 10:00~
■場所:長刀鉾町
長刀鉾町の神事に必要な各種御幣を、八坂神社の神職の奉仕により切り整えられます。

お迎え提灯(おむかえちょうちん)
■時間:7月10日 16:30~
■場所:八坂神社~京都市役所

八坂神社(同区)の氏子組織である祇園万灯会の有志らによって、神輿洗の神輿を迎えるため、祇園囃子や提灯の行列が街中を練り歩きます 。

お迎え提灯の行列は、京都市役所での舞踊奉納を終えたのち、神輿洗の行列をお迎えします。

110712_b3e90010110712_d5ceeea9

神輿洗い (みこしあらい)
■時間:7月10日 20:00~
■場所:八坂神社~四条大橋
7月17日の神幸祭に渡御する八坂神社の3基の神輿のうち、
主神を祀る中御座(なかござ)の神輿を鴨川の水で清める神事です。

10553359_884515044911999_7041707047641975418_n1