月鉾

最大級の山鉾

真木の天王座には月読命と伝わる木像がつき、鉾頭に新月型(みかづき)をつけている。全ての山鉾の中でもっとも背が高く、もっとも重い。稚児人形の「於兎丸」は、明治45年五代目伊東久重の作で、前年までは生稚児が乗っていた。

重 量11.88t(巡行中)9.05t(装飾のみ)
欄縁左右2m68cm
欄縁前後3m57cm
車軸幅4m9cm
車軸高さ9m54cm
真木高さ26m77cm
屋根高さ6m28cm

鉾データ

重 量
11.88t(巡行中)
9.05t(装飾のみ)
欄縁左右
2m68cm
欄縁前後
3m57cm
車軸幅
4m9cm
車軸高さ
9m54cm
真木高さ
26m77cm
屋根高さ
6m28cm
7月1日 	神饌をお供え 午前9時~
吉符入 午前11時~
囃子方吉符入 午後6時~
7月2〜8日 二階囃子 午後7時~
7月10日  鉾建て開始 午前8時~
7月11日  真木建 午後1時
7月12日  鉾装飾 午前8時~
車懸、曳初め午後3時
7月13日 清祓式
	一般拝観開始 午後1時~
 鉾囃子 午後7時~
7月14〜16日 鉾囃子 夕刻
7月16日宵山囃子 午後5時~ 、日和神楽囃子 午後9時30分

7月17日巡行準備 午前6時30分~、稚児人形を鉾へ
7月18日鉾解体収納 午前8時~

関連行事

7月1日
神饌をお供え 午前9時~
吉符入 午前11時~
囃子方吉符入 午後6時~
7月2〜8日
二階囃子 午後7時~
7月10日
鉾建て開始 午前8時~
7月11日
真木建 午後1時
7月12日
鉾装飾 午前8時~
車懸、曳初め午後3時
7月13日
 清祓式
一般拝観開始 午後1時~
 鉾囃子 午後7時~
7月14〜16日
鉾囃子 夕刻
7月16日
宵山囃子 午後5時~ 、日和神楽囃子 午後9時30分
7月17日
巡行準備 午前6時30分~、稚児人形を鉾へ
7月18日
鉾解体収納 午前8時~

月鉾情報

http://www.tsukihoko.or.jp/

下京区四条通室町西入ル月鉾町57